
「自分に似合うのは、どんな色だろう?」
そんな疑問を持ったことがある方は、多いのではないでしょうか。
ここでは自分の髪や瞳、肌の色からあなたのパーソナルカラーを診断することができます。
パーソナルカラーってなに?
パーソナルカラーでは、似合う色のタイプをまず「イエローアンダートーン」と「ブルーアンダートーン」の2つのグループに分けます。
その後さらに、その人の持つ雰囲気や、さらに細かい色彩を診断して、「パステルサマー(夏タイプ)」、「ブリリアントウィンター(冬タイプ)」、「ブライトスプリング(春タイプ)」、「ディープオータム(秋タイプ)」の4つのタイプに当てはめることで、その人に似合う色や、素材、コーディネートを診断していきます。
さあ、あなたも自分に似合う色を見つけて、今まで以上にお洋服選びを楽しみましょう♪
あなたに似合うのは何色? さっそくチェック!
まずはQuestion1~6に答えてみましょう。
一番該当が多かったアルファベットのカラーから、あなたのパーソナルカラーを診断します。
※それぞれの色は、わかりやすいよう実際より濃く設定されています。同じ色ではなく、近い色を探してみてください。
Question1
あなたの髪色に一番近い色はどの色ですか?
(カラーを入れている場合は、カラーリング前の色で考えてみましょう)
A
●明るくソフトな茶色
●ダークローズブラウン
●柔らかな髪質
B
●真っ黒
●暗くて濃い茶色
●艶がある
C
●明るい茶色
●絹糸のように繊細で細い
D
●ダークブラウン
●深みのある色
Question2
あなたの瞳の色に一番近い色はどの色ですか?
A
●こげ茶色
●ダークローズブラウン
●全体の印象が優しい
B
●真っ黒
●暗いこげ茶
●白目と黒目のコントラストがはっきり
C
●明るい茶色
●きらきら光っている
D
●濃い茶色
●茶系の黒
●深く澄んでいる
Question3
あなたの肌の色に一番近い色はどの色ですか?
(上:色白の場合、下:健康的な肌色の場合)
A
●青味のピンクベージュ
B
●青味のベージュ
C
●イエローベージュ
D
●ゴールドベージュ
Question4
あなたの頬の色に一番近い色はどの色ですか?
A
●青味のピンク
B
●ローズ系
C
●黄味のピンク
D
●ブラウン系のオレンジ
Question5
左手の中指の、爪の下を強く押さえてみてください。指先に出る赤味は、どの色ですか?
A
●濃い赤味
B
●青味の深い赤
C
●ピーチピンク
D
●黄味の赤
Question6
あなたの雰囲気に、一番似合うアクセサリーはどれですか?
A
●やわらかく優しい雰囲気
●シルバーやプラチナ
B
●華やかでデザイン性が高く、ドラマティックな雰囲気
●シルバーやプラチナ
C
●きらきらとカラフルで、かわいい雰囲気
●ゴールドや花のモチーフ、ビーズ
D
●ナチュラルな雰囲気
●マットなゴールド、木や石などの天然素材
「A」が一番多かったあなたは…パステルサマー(ブルーアンダートーン)
パステルサマーはこんな人
エレガントで上品な印象のある方。やさしいパステルカラーが似合います。
ブルー系、青紫、紫が特に似合う一方、オレンジ系のカラーは少し難しいかもしれません。
コーディネートは、ピンクやラベンダーでフェミニンかつ上品な装いを。ブルー系でさわやかにまとめるのもおすすめです。
髪質・髪色
髪質は軽くてやわらかく、ソフトな質感。
オススメのヘアカラーは、ミディアムブラウンからダークブラウンです。ピンクやローズ系の柔らかい茶系や、ソフトなグラデーションカラーで、優しい印象にまとめるのもステキです。
肌質・肌色
色白で血色がよく、明るい肌が特長。肌質はどちらかといえば、さらりとした方が多いでしょう。
ファンデーションは黄味を抑えたもの、アイシャドーは優しいブルー系、パープル系、チークはローズピンクが似合います。
パステルサマーの方におすすめのアイテム
「B」が一番多かったあなたは…ブリリアントウインター(ブルーアンダートーン)
ブリリアントウインターはこんな人
モダンでシャープな印象があり、個性的でインパクトのある方。鮮やかな色や、白、黒などの無彩色が似合います。
黄味の入ったブラウンやオレンジ系の色はあまり得意ではありませんが、ピンクはブルーベースの鮮やかな色を着こなすことができます。
モノトーンのコーディネートの中に、アクセントとして鮮やかな色を合わせたり、無彩色だけでシンプルにまとめたり…といったスタイルがおすすめです。
髪質・髪色
青味を感じさせるほどの、黒く艶やかな髪色。ヘアカラーは、きれいな髪の存在感を活かすため、暗めの赤紫系や黄味のないブラウンを選ぶのがおすすめです。
肌質・肌色
はっとするような色白の方、もしくは反対に、印象的な褐色の肌の方が多いのが特徴です。
ファンデーションは、黄味の少ないローズベージュかブルーベージュを、白目と黒目のコントラストが強いため、アイシャドーはグレー系やブルー系でシャープにまとめるのがよいでしょう。
チークは青味のあるレッドや、バーガンディが似合います。
ブリリアントウインターの方におすすめのアイテム
「C」が一番多かったあなたは…ブライトスプリング(イエローアンダートーン)
ブライトスプリングはこんな人
ほがらかで若々しく、キュートな印象のある人。明るく澄んだ色がよく似合います。
逆に濁りのある色、暗い色は重たく感じてしまうので注意しましょう。明るい暖色系の色をメインにした、カラフルなコーディネートがおすすめです。
髪質・髪色
明るいブラウンで輝きがあり、絹糸のように細い髪をしています。
ヘアカラーは、元の髪色を活かしたブラウンやオレンジブラウンがおすすめ。アクセントカラーを入れても華やかな印象になります。
肌質・肌色
繊細で透明感のある肌質。
ファンデーションは、明るいアイボリーやライトベージュと相性が良く、健康的な印象になります。
アイシャドーは、オレンジ系、グリーン系、ブラウン系の、クリアで明るさのある色が似合います。濁った色は得意ではないので、混ぜずに単色で使うのがおすすめ。
チークはサーモンやコーラルピンク、ライトオレンジなどを使うと、いきいきとした印象になります。
ブライトスプリングの方におすすめのアイテム
「D」が一番多かったあなたは…ディープオータム(イエローアンダートーン)
ディープオータムはこんな人
大人っぽく知的な雰囲気を持っていて、それを引き立てる深みのある暖かな色が似合います。
ブラウン系やグリーン系といった、アースカラーとの相性がいい一方で、青の色味は少し難しい場合があります。
髪質・髪色
黄味のある深い茶系の髪色を持っています。
ヘアカラーはミディアムブラウンからダークブラウンくらいの明るさの茶色や、暖かく深みのあるオレンジ系のブラウンがよく似合います。
肌質・肌色
陶器のようになめらかで、マットな肌を持っています。
オイスターホワイトやウォームベージュなど、黄味の強いベージュ系のファンデーションがおすすめです。
アイシャドーは、深みのあるブラウンやモスグリーン、オリーブグリーンなどが、瞳の色に調和します。色を混ぜてもよく似合うでしょう。
頬に色味が少ない方が多いので、チークはサーモンやダークレットなどで、華やぎをプラスして。