

「天然素材・日本製」を合言葉に、日常を豊かにしてくれる服をご提案している、「着心地のいい服」。
その枠組みからは少しだけ外れているけれど、「身に付けると心地いい」「みなさんにご紹介したい!」そんなアイテムが、実は他にもあります。
「ココチモ」は、「 “心地いい”をもっと」という願いと共に、お客様おひとりおひとりの生活に寄り添う、心地いいアイテムをお届けしている通販サイト。
この「ココチモselection」は、そんな「ココチモ」のオススメアイテムを、「着心地のいい服」のお客様にご紹介したいという思いから、生まれました。
「着心地のいい服」スタッフが、自信を持っておすすめするアイテムを、ぜひチェックしてみてくださいね。
※このページでご紹介しているアイテムは、「着心地のいい服」の姉妹サイト「ココチモ」のアイテムとなります。「着心地のいい服」のアイテムと一緒に買い物かごに入れることはできません。
「ミスキョウコ」は、デザイナーである木村恭子さんの「外反母趾の母のために、お洒落で機能性のある靴を作りたい」という思いから誕生したブランド。
その思いのとおり、「らくちんで可愛らしい」のが何よりもの特長です。
さらにブラウンは、ココチモだけのオリジナルカラー。
旅行やレジャーはもちろん、素敵なレストランでのお食事や観劇にもぴったり♪
多くの女性たちが抱える足の悩み、おしゃれの悩みに耳を傾け続けてきたからこそ完成した、「こんな靴が欲しかったの!」と喜ばれる一足です。
一足あると便利なブラック。シックな装いにも好相性の万能カラーです。
シンプルでありながら、ぱっと目を引くベージュ。華やかな印象を与えてくれます。
ブランドの生みの親、木村恭子さん。「外反母趾の母に、お洒落な靴をプレゼントしたい」という想いから「ミスキョウコ」の靴を作られたそうです 。
見れば見るほど美しい佇まいと、すっと手になじむ革の質感に、うっとりするお財布です。
真っ白になめした播州姫路の牛革を贅沢に使い、繊細な江戸小紋をあしらった「浅草文庫」の長財布。
艶やかな色彩の妙は、友禅職人たちが着物づくりで培った技術を駆使して、一色ずつ、丹精込めて描き出したもの。
ふっくらとした型押しによって陰影が生まれ、より奥深く、やわらかな表情を見せます。
手に持つだけで、心が華やぐ美しさ。日本の大切な「心」が、ここにあります。
細かい区分けがされているので、お金やカード、レシートの整理もすっきり。
ぱっと目を惹く華やかなデザインです。
プリント製品では再現できない、手作業ならではのあたたかく、やわらかな表現をお楽しみいただけます。
厳選された上質素材だけで丁寧に仕立てられた、帆布のバッグ。 使いこむほどに風合いを増して、本物を持つ喜びを味わわせてくれます。
「桜色」は、本物の桜 のみで染めあげられた上品で優しいピンク色。
上品で深みのある「焦茶色」は、世界遺産の島、屋久島の屋久杉を素材に、特別な技術で染め上げたものとなります。
さらに、持ち手の長さを変えるだけで、「ハンドバッグ」「ショルダーバッグ」「リュック」と3タイプに早変わりするのも、うれしいポイント。
フォーマルなお出かけや、身軽な旅行、ちょっとそこまで…など様々なシーンで大活躍してくれます。
両手を使えるリュックスタイルは、旅行や観光にオススメです。
休日のお出かけは、斜め掛けスタイルがオススメ。荷物の取り出しもスムーズです。
ハンドバッグスタイルなら、同窓会や結婚式などのフォーマルなシーンはもちろん、ちょっとお洒落な場所へのお出掛けも◎